カテゴリー: こどもたち
-
2015年10月9日 【こどもたち】
お母さんといっしょ
幼稚園児クラスでハロウィン工作☆ 時間内に終わらせるには少し手が込んでいるので お母さん方にも参加してもらった 「むらさき(色の紙)取って」 と、日本語で言うから 「お母さんに紫の英語を教えてあげて」 と、促した ら、途端にとろける4歳ガール 「は〜ず〜か〜し… -
2015年9月25日 【こどもたち】
前置詞お好き?
『on とか in とか at とか、訳わからなくて』 大人の方からよく聞く言葉です そんな苦手意識が芽生える前に コドモタチには“前置詞楽しい♫”を体感して頂きましょう 教室に(ご家庭に)あるモノを使って遊び場を作ります on → off → up → down … -
2015年9月19日 【こどもたち】
どこへ帰るの?
原土井病院・デイサービスでのレッスンの後は 少し休憩して病院敷地内にある 病院職員さんのコドモタチが通う保育園へ “That's all for today.”(今日はココまでよ) の声に 「えぇ?もう終わり?」(やだ嬉しい♫) 『どこに帰ると?アメリカ?』 思… -
2015年9月18日 【こどもたち】
どのグラス?
コドモタチのレッスンが終わると必ず飲み物を出す なるべく自然な形で日常的な表現を口にする機会をあげたいから レッスン終わりの挨拶の後 “Would you like some juice?”(ジュースはいかが?) 私が声をかけると “Yes, please!”(いた… -
2015年9月5日 【こどもたち】
靴紐結び
珍しく靴を履くのに手間取る小2ボーイ みると、ぎこちなく、でも丁寧に靴紐を結んでいる 最近、結び方を教えてもらったらしい ある小学校の先生が言っていた 最近は靴紐を結べない子供が多いと 確かに、マジックテープ付きの靴の子が多いな 靴ではないけど、 コドモタチ…