カテゴリー: かいご・ふくし・おとしより
-
2017年6月2日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫スナック
障がい者支援施設・たいようの里への訪問英語レッスン 今回は、みんなが大好きなスナックを取り上げました あ、ちなみに飲みにいくスナックは“bar”もしくは“snack bar” ここでいう“snack”は軽食のコトです スナックいろいろ☞ fried rice(やきそば… -
2017年5月19日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫部屋の名前
障がい者支援施設 たいようの里への訪問英語レッスン 最近は発話ができない方だけでなく、 ずっと眠っている方もベッドごと参加してくださいます 眠ってらっしゃる耳元でゆっくり英語を話しているとうっすら目を開けてくれる その目に入る様にピクチャーカードをお見せします 自己表現… -
2017年4月6日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫料理の味
障がい者支援施設 たいようの里への訪問英語レッスン 去年の8月に始まったと思ったら、あっという間にもう17回目 身体的に発話が無理な参加者も多いけれど 英語を使って楽しい時間を過ごして貰えれば嬉しい、ただそれだけです "How are you?" 到着した私に、コミ… -
2017年3月29日 【こどもたち かいご・ふくし・おとしより】
放課後等デイサービスでの英語体験レッスン
ご縁があって放課後等デイサービス・福祉ルームみらい 原へ体験レッスンに行ってきました 子供達にとって1時間のレッスンはとても長いもの 退屈させず、飽きさせず楽しんで貰える事を心がけました おかげでアクティビティは大盛り上がり♫ 最後にはコチラがバテちゃった…… 職員… -
2017年3月3日 【かいご・ふくし・おとしより】
老人福祉施設への訪問英語レッスンのご提案
英語って話せるようにならなきゃダメですか? 英語が話せるようになる事が目的ではなく 英語を使って楽しい時間を過ごしていただく 英語を使って脳トレをしていただく そんな風に英語を使ってもらえたら嬉しい 老人福祉施設で働いている方はまだ思いついてもいないかも どこかで… -
2017年2月8日 【かいご・ふくし・おとしより】
障害者支援施設への訪問英語レッスン♫日課
ゆっくりでいいから、自分の事を話せる様になると楽しいハズ! レッスンテーマを選ぶ時は身近なモノから選ぶ様にしています 今回のテーマは、“Daily Routines”(日課)です 何時に起きて、何時にご飯を食べて、何時にテレビを観て…… 同じ施設に暮らすみなさん、基本… -
2016年11月17日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫病気の話
『寒くなってきて風邪ひきさんも増えてきました 今日は病気の話をしましょう』 ってな具合にレッスンを始めようと思ったのに レッスン当日はポカポカ陽気 上着を脱いで半袖でレッスンをしたアタクシ それはさて置き レッスンはまず症状の表現 I have a cold.(… -
2016年11月4日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫秋の味覚
日本っていいですね 四季折々の美味しいものがたくさんあって どの季節にも美味しいものがあるけれど やっぱり食欲の秋は格別! 喰いしん坊のアタクシの独断で 今回のレッスンテーマは【秋の味覚】 ご用意した食材は sweet potato(さつまいも), mushro… -
2016年10月31日 【ハロウィン かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫ハロウィン
言葉だけでなく、文化も一緒にお伝えしたい★ と言うコトで、障がい者支援施設・たいようの里でのレッスン 10月最後のレッスンは【ハロウィン】がテーマ ハロウィンの歴史をお話しした後に ghost(お化け), Jack-o'-lantern(お化けカボチャ), mummy… -
2016年10月13日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫野菜の名前
身近なモノこそ英語で言いたい、伝えたい! それは英会話を習う人ならみんなそう思うのではないかな? 今回の障がい者支援施設 たいようの里でのレッスンは 『英語で野菜の名前を言おう!』がテーマ ナスの原種は白くて卵形だから“egg plant” 漢字でレンコンは蓮の根と…
よくあるご質問
お問い合わせ










