カテゴリー: かいご・ふくし・おとしより
-
2018年2月8日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♬冬の洋服
『おかえり〜〜♬』私の顔を見るなりそう言ってくれた 嬉しい幕開けの障がい者支援施設への訪問英語レッスン テーマは冬の服、まずは今日の単語から ブーツ= boots, 帽子= hat, マフラー= scarf, 手袋= gloves, ジャンバー= jacket, セータ… -
2018年2月2日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫お正月
月に2回の障がい者支援施設への訪問英語レッスン 1月の2回目は参加者からのリクエストにお応えして【お正月】 日本独特のお正月を英語でどう伝えるか? 私が言うのは 『日本独特の物を英語に伝える場合、3歳児に説明する言葉を使う事』 例えば…… 3歳児:おせちりょう… -
2017年12月21日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫クリスマスハウス
月に2回の障がい者支援施設への訪問英語レッスン 12月2回目は前回学んだクリスマスの単語を使ったアクテビティー クリスマスハウスの絵を使って物を探したり数を数えたりしました Where is Santa?(サンタさんはどこ?) 発話が得意でない方はサンタさんを指差して… -
2017年12月7日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫クリスマス辞典
月に2回の障がい者支援施設への訪問英語レッスン 12月なので【クリスマス辞典】と銘打って クリスマスにまつわる単語を紹介しながら 日本と西洋のクリスマスの違いやウンチクをお話ししました bells(すず), candy cane(杖の形をしたキャンディー), chim… -
2017年11月2日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫四季
月に2回の障がい者支援施設への訪問英語レッスン 参加者のほとんどは施設で暮らしている方なのですが 最近はデイサービスへ通っている方の参加も増えて益々賑やか♫ さて、今回のテーマは『四季』 acorn(ドングリ), beetle(カブトムシ), cherries(サクラ… -
2017年9月7日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫自分の気持ち
昨日は障がい者支援施設・たいようの里への訪問英語レッスン 去年の8月から始まって早1年 アタクシとしたコトが大切なコトをお伝えしていなかった…… と言うコトで、【Feelings】感情をテーマにレッスンを進めました I'm hungry. (お腹すいた) I'm… -
2017年9月6日 【かいご・ふくし・おとしより ひとりごと】
お年寄りも英語がお好き
お目にかかるのは、かれこれ一年ぶりだろうか? 先日、我が恩人とランチをした 自分の人生を振り返った時に、やり残しているのが英語だと 80を目前に教室のドアを叩いてくれた我が恩人 『今更英語が話せるようになるとは思ってないんです ただ、ずっとやりたかった英語を勉強… -
2017年8月4日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫夏といえば
今週の障がい者支援施設・たいようの里への訪問英語レッスン 毎日暑い......暑いわよ、夏だもの そうだ夏だ!夏といえば???ってな感じで 夏に行く所やイベントを中心に予定を聞く練習をしました 「夏といえば、行く所・する事なぁに?」 参加者の皆さんに聞いてみました … -
2017年7月21日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫何がたべたい?
昨日は障がい者支援施設・たいようの里への訪問英語レッスン 今回は入院していた方が半年ぶりに復帰! 顔の色もつやも以前に増して良くてお元気で 他の参加者と一緒に復帰を喜びました 英会話のクラスが、入居者の方の交流の場になっているようで嬉しい限り♫ しかも昨日で訪問英語… -
2017年6月9日 【かいご・ふくし・おとしより】
障がい者支援施設への訪問英語レッスン♫できるかな?
障がい者支援施設・たいようの里への訪問英語レッスン 今回は『できる、できない』をテーマに取り上げました まずはやる事を確認 speak English(英語を話す), eat tomatoes(トマトを食べる), eat natto(納豆を食べる), drink mil…
よくあるご質問
お問い合わせ










